お歳暮・お年賀に

ただいま、お歳暮やお年賀におすすめの、美味しいものが盛りだくさんです😋

一部をご紹介💁‍♂️

【ごまだし】
新鮮な海の幸の宝庫、大分県・豊後水道の漁師町「佐伯市鶴見町」の代表的な郷土料理「ごまだし」。

漁師の妻たちで結成する「漁村女性グループめばる」が手がける万能調味料です。

水揚げ直後の市場に出る前の鮮度抜群の魚を焼き、胡麻と一緒にすり合わせ、醤油やみりんを足してペースト状に仕上げます。
胡麻の香ばしさの中に、ふわりと広がる魚の旨みが食欲をそそる絶品の味です!

まずはごまだしうどんで。
茹でたうどんを器に盛り、ごまだしをのせ熱湯を注ぐだけ!
手早く出来る「ごまだしうどん」は、漁師同様に忙しい妻たちに古くから親しまれてきた家庭の味です。

【霧の朝】
兵庫県・丹波篠山市の黒大豆を使ったジャムや煮豆、炊き込みご飯の素などなど✨

兵庫県と京都府にまたがる形で広がる丹波地域。

この地域でとれる黒豆は「丹波黒大豆」と呼ばれ、丹波地域を中心に盆地特有の寒暖の差によって大きく膨らみ、慶事の縁起物としても古くから親しまれてきました。

粒が大きくもちっとした食感で、とっても風味豊かです!

この地域で作られる「丹波大納言小豆」も大粒で美しく、皮が薄い高級品種です。

黒大豆本来の旨みたっぷりの品々。

【わさびオイル】
西河商店さんの「わさびオイル」。

名峰大山の清流で育てられた鳥取県産わさびを使用し、わさび本来の香りと辛味をこめ油に閉じ込めた「わさびオイル」

2,3滴でしっかりとした辛味ときれいなわさびの香りを感じます。

お正月にも欠かせない名脇役です✨

【椎茸パテ】
宮崎の山奥にある、創業大正元年の椎茸屋岡田商店さんの絶品椎茸パテ。

生しいたけにはない、特有のうまみと薫りをもつ「乾しいたけ」を使用したパテ。
産地限定の宮崎県産原木干し椎茸を使用し、うまみと香りを十分に引き出す製法で作られています。

化学調味料無添加で、材料はこだわって選び抜いたシンプルな4つの材料のみ。

一番重要である、うまみと香りを最大限に引き出す工程は機械では難しく、1つ1つ丁寧に手作りしています。

食物繊維がたっぷりで、バゲットにそのまま乗せて食べたり、パスタやリゾットのソースとして使えます。
クリームチーズやマヨネーズに混ぜてお野菜をディップしたり、酢醤油にしいたけパテを入れてゴマ油やラー油をたらせば食べる中華ダレに。

うまみと香りが強いので、「万能椎茸うまみ調味料」的に、味噌汁のダシの代わりに使ったり、巻き寿司の具や卵焼きの具にも使用したりもできます。

【新のり】
江の浦海苔本舗の有明海の「新海苔」。

福岡、佐賀、長崎、熊本と4県をまたぐ有明海は、森の恵みをたっぷりと蓄えた有数の流入河川を誇ります。

干潮時は何キロも続く干潟が現れ、干潟の泥は田畑の肥料として使われるほど栄養を含んでいます。
まさに有明海は自然の宝庫、「奇跡の海」と言われています!

満潮時、冷たい海水の中で海苔は栄養を生み出します。
そして、干潮時には海面に顔を出し、太陽の光をいっぱいに浴びて、栄養とおいしさを閉じ込めます。
「江の浦海苔本舗」の海苔は、旨味も栄養も最大限に残した有明海の味そのものです。

中でも、毎年11月~12月に海苔網から一番最初に摘まれた「新海苔」は海の栄養をたっぷり取り込み、口どけとうま味が格別です❗️
柔らかな新海苔は、葉が若くとても繊細。口に入れると海苔のうま味成分がすぐに溶け出します。

口いっぱいにうま味が広がり、甘い香りが鼻に抜けてゆきます。

森と太陽と海に育てられた、自然の甘みと潮の香りをご賞味ください!

関連記事